このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません。
好きなものだけで会場を埋め尽くせる『さねぎゅっ!』【イベント主催者インタビュー vol.14】

好きなものだけで会場を埋め尽くせる『さねぎゅっ!』【イベント主催者インタビュー vol.14】

こんにちは、とらのあなWEBオンリー運営スタッフです。
とらのあなWEBオンリーで支援させていただいたイベントから、
主催者様にインタビューをする企画の第十四弾!🥳

鬼滅の刃の不死川実弥×冨岡義勇WEBオンリーイベント「さねぎゅっ!」を主催されたくみね様に、イベント開催を経験して感じたこと、当日までの準備の裏話やイベント宣伝のコツ、これからイベント主催をしてみたい方に向けた熱いメッセージなどお話を伺いました

協力:くみね様/イベント公式Twitter(@sanegyu_web

1,928 Views

もくじ

「さねぎゅっ!」について

不死川実弥×冨岡義勇WEBオンリーイベント
「さねぎゅっ!」

とらのあなイベント告知ページ:https://event.toranoana.jp/web-only/175831/

WEBオンリーの主催をしようと思ったきっかけや経緯は?

好きなCPだけで会場を埋め尽くしたかったからに尽きます。
加えて、コロナも落ち着いてはきていましたが、様々な事情でリアルイベントに参加できない方でも、Webイベントならどこからでも参加できるところに魅力を感じたということもあります。
Webイベントはいいぞ!

イベント当日のお話

イベント当日の来場者数、サークル参加者数をそれぞれ教えてください

サークル参加:240 総参加者計:1,959

イベント当日の様子はどうでしたか?

このイベント合わせで新刊や新作を出してくださった方がたくさんいらして、どの時間に会場を覗いても常に結構な数のアバターで溢れていました。
会場に「風の呼吸」や「水の呼吸」の技を描いたのですが、そこに更にPictSQUARE新機能のエフェクトを使ってよりリアルに技を放ったりと遊んで下さったようです。他にも実弥が刺した「あの箱」があったり、義勇のように「てちてち」できるところがあったり、ふたりの鎹鴉「爽籟」「寛三郎」が飛んでいたりしたのですが、気付いて頂けたでしょうか。
別途用意した交流専用エリアでも、撮影会など楽しんでくださいました。

とらのあなWEBオンリーの支援サービスを使ってみていかがでしたか?

既刊も登録できるのはとてもいい点だったと思いますが、一覧にしてしまうとWEBイベント合わせの新刊と混ざってしまい、当日新刊との判別がつかなくなりました。できれば新刊ソート機能か、分かりやすい印(本日の新刊)などが付けば、より「このWEBイベント合わせの新刊」と分かりやすくて良かったと思います。

とらのあなWEBアンソロジーは「試しにやってみよう」というテスト版として利用させて頂きましたが、電子書籍のようですごいという感想を頂きました。ただ、スマホで見るとかなり重かったです。

当日までの準備のお話

スタッフは何人くらいで運用していましたか?

企画立案・イラスト・ロゴ作成・運営全般・会場作成まで全てひとりです。
文章に自信がない箇所に校正をお願いした文字書きさんがひとりいらっしゃいます。

イベントの立ち上げから開催当日までのスケジュールを簡単に教えてください

開催当日までのスケジュール(クリックで拡大)

当日までの準備で楽しかったこと、印象に残っているエピソードなどがあれば教えてください

満了御礼となったおかげでエリアそのものを装飾するスペースが少なくなってしまったため、10SP用のエリアマップを利用し、存分に装飾した交流エリアを作成しました。
大正時代軸とキメツ学園軸の2つの世界観で装飾したのですが、作るのが楽しくなってしまって何回か徹夜しました。作成期間は1週間ほどです。

様々な企画はどのようにして生まれましたか?

【前夜祭】
もともと義勇さんのお誕生日近くにイベント日を設定しており、お誕生日当日はイベント3日前にあたりました。ならばお誕生日当日に交流メインのお誕生日会をWEBで開いて、WEBイベントに慣れていただこうと、後付で企画しました。
数時間の開催でしたが、のべ500名余の方にご参加いただけました。
交流エリアの初お披露目もこの前夜祭です。

交流エリア(クリックで拡大)

【とらのあなWEBアンソロジー】
とらのあなさんのWEBアンソロは誰でも参加でき、見開き2枚という制限が逆に魅力に感じました。
WEBアンソロも色々な形式を見かけますが、参加作品は平等に見て頂きたい思いがあります。アンソロは今まで見たことのなかった作者さんとの出会いの場でもありますので、本という実物はないにしろ電子書籍の形でまとめて閲覧でき、無料という点で全てにおいて申し分がありません。
とらのあなWEBアンソロジーは、ネップリではできないR18の登録ができるのもいいと思います。成人指定と全年齢・小説と漫画…というように分冊できるのもいいですね。

サークル参加や一般参加する皆様にイベント参加を促す上で心がけていたことなどがあれば教えてください

イベント参加や本を作る経験のない方も多く、負担にならない頻度で「WEBイベントのいろは」を発信し続けました。項目は「準備編」「操作方法」「WEBイベ用語」「諸注意」「とらさん登録方法」で、操作を視覚的に理解できるよう、PCとスマホ両方から確認しつつ画像を作成しました。
「説明のおかげでできる気がして参加した」というお声は嬉しかったです。
当日までのスケジュール表を公開したり、あと何日といったカウントダウン、今までの説明をまとめたモーメントと一緒にサークルさんへの準備を促したりしました。
また、前述した「前夜祭」という名の交流メインWEBお誕生日会で操作に慣れて頂き、実際の店舗の一例として模擬店舗を設置しました。模擬店舗で利用したリンクサービスを利用している店舗を多く見かけたので、参考にして頂けたのかな?と思います。


WEBイベントのいろは(クリックで拡大)

イベント主催をするにあたって、どのような経験が役に立っていたなと感じますか?応えられる範囲で教えてください

自身にリアルイベント主催の経験が複数回あったことで、今後どのような作業が発生し、何に重点を置いて行動すればいいか全て頭に入っていた点です。

現地会場とWEB会場というフィールドの違いはありますが、一例として混雑サークルを予測し散らして配置する作業は同じです(WEBでも1エリアにたくさん人が集まってしまうとサーバーの負担になるそうです)。
でも正直、同人誌を継続して作るスキルと情熱があれば、誰でも主催は出来ると思います。

イベントを振り返ってみて

イベントを主催して良かった点、大変だった点など、イベントを振り返ってみて思うことはなんですか?

WEBイベントならではの楽しさを知っていただけたことが一番嬉しいです。
今まで「最近よく見かけるけど何だろう程度だった」という方が、解説していくにつれてサークル参加まで至って下さったのは、主催冥利に尽きます。

大変だったのはその「解説」画像の作成です。
全部で82枚作りました。時にはデモイベントを作成してスクショして加工して…等の繰り返しでした。いつも同じ解説画像ではつまらないかなと、ふたりのトークアプリ会話文風にしてみたり、読んで頂けるよう工夫しました。
大変でしたが、WEBイベントをきっかけに初めて本を作ってくださった方もいらして、これからもっと新しいことにいっぱい手を出していただきたいです。

サークル参加者、一般参加者からもらった感想で特に印象的な言葉、嬉しかった言葉はありますか?

会場の装飾は頑張ったので、たくさん褒めていただいて嬉しかったです。
イベントの最中にとある参加者様から「主催使用の自作さねぎゆ二人組アバターを、デフォで用意されているアバター猫で囲んで撮影会」というご提案のDMを頂き、快諾しました。味気ないデフォルトの猫アバターを逆手に楽しい企画にしてくださり、しかもその後その様子を作品にしてくださったのには感激しました。

参加サークル数が多かったため、周りきれないことを考慮し「後夜祭」として、TwitterやPixivにて1週間ほど店舗をタグで公開していただくようお願いしました。完全に任意制だったのですが、多くのサークルさんが後夜祭タグに参加してくださり、「周りきれなかったサークルさんを後からゆっくり回ることが出来て助かった」というお声も多数頂戴したので、この慣習がWEBイベに根付けばいいなと思っています。
WEBイベントの楽しさが分かったというお言葉にはガッツポーズです。

イベント開催に至るほどの熱意溢れる主催者様の思う、さねぎゆの魅力をぜひ教えてください!

「このふたりだったという運命と必然(偶然でもいい!)」

「さねぎゅっ!」は今回初開催となりますが、今後やってみたいことや展望などはありますか?

もともと「参」まで開催する予定で続けざまに「弐」を立ち上げましたが、思った以上の消耗により、大変申し訳無いことに一旦開催を中止しました。
もし帰ってこれた時には、テストで止まっていたとらのあなWEBアンソロジーをきちんと発行したいです。
交流エリアはありがたくも好評を頂いたので、更にパワーアップさせたいですし、今回はWEBイベに慣れていただくことに重点を置いたため企画は控えたこともあり、やり残したことがたくさんあります。

次回のイベントで新たにやりたいこと、継続したいことはありますか?

継続
・後夜祭タグ

新規(次回やる予定だったこと)
・とらのあなさん購入特典
・MYさねぎゆ設定を語るシート企画
・カウントダウン企画
・アバター博覧会(アバター公募)
・エア参加(エアサンプル)タグ(サークル一般問わず)

最後に、イベント主催をする心構えとメッセージ

自分もWEBオンリーの主催をしてみたいという方に向けた心構え、アドバイスなどを教えてください

「好きな気持ちがあれば」と仰る主催さんが多いですが、好きだけでは出来ないこともたくさんあります。ただ、自分ひとりでやれないことでも、周りの方の助けがあればできることもあります。持てるもの全て使って、楽しいイベントにしてください。
基本は「自分がやりたいことをやる」でいいですが、一般やサークルで参加してくださる参加者さん第一だと思います。

あなたにとって、サークル主催のオンリーイベントの魅力とは?

好きなものだけで会場を埋め尽くせることです!どこを見渡しても推ししかいない!
たくさん企画を立てられて、その中で好きな企画に参加頂けるのも魅力です。
リアルイベントもWEBイベントも上記は共通しますが、WEBイベントはやろうと思えば工夫次第でリアルイベント以上のことも出来ます。今後の可能性を感じます。

とらのあなWEBオンリーを活用すればもっとイベントを楽しめます!

🔻イベント支援について🔻
とらのあなでは様々なWEBオンリー支援の一環として、「イベント専用告知ページ」の作成、委託作品にご登録いただく「専用作品キーワード」の作成、イベント参加作品を集めた「通販特集ページ」の作成など、様々な支援を実施しています。支援を受けるための費用は一切掛かりません。

▶主催者ガイド

とらのあなWEBオンリーにお申し込みいただくことで、専用のイベントページを作成します。作成できるイベントページは「サークル参加型」あるいは「告知のみ」の2種類があり、どちらかを選ぶことができます。

 

🔻サークル参加型のイベントページでできること🔻
「サークル参加型」のイベントページでは、イベント主催者様だけでなく、サークル参加者様の皆さまにも使っていただける新機能などを実装しています。ぜひご利用ください!詳しくは以下のページをご参考ください。

▶とらのあなWEBオンリーの楽しみ方

🔻最新情報は公式Twitterをフォロー!🔻